メイン コンテンツにスキップ

w o r k s . .

29
足立の住宅
東京都足立区
house
small scale

延べ45 ㎡の小さな木造2階建ての住宅である。在来木造の外壁を「内壁/ 柱/ 合板/ 胴縁/ 外装材」のように多層の部材の集積と捉える。すると「壁/ 窓」という形式でなく、「材料の重なるところと、重ならないところ」が現れた。考えてみれば、日本の家は各々の部材の弱さゆえ、多層の部材が必然とされ「やわらかな結界」を作ってきたのではなかったか。 
この家の施主は、この地に約60 年住み続けている、機械設計者の日下部さんである。日下部さんは、我々に20 年考え抜いた精密なディテールを含む建築計画の実現を求めた。 とても精密な計画だが、小さい家であることと、おおらかな暮らしと相反する部分があると感じた。我々は日下部さんの計画を「全て」保つため、外壁を多層の部材の集積として設計した。小さな壁に沢山の小さな建具が取合う状況を避け、まとめて大きく開くことを実現させるためだ。 
結果、様々な部材が隔てなく庭とインテリアに現れた。